ぎふ

ぎふ
I
ぎふ【妓夫】
ぎゅう(妓夫)
II
ぎふ【岐阜】
(1)中部地方西部の内陸県。 かつての飛騨・美濃の二国を占める。 北部は飛騨山脈・飛騨高地・両白山地, 南東部は美濃三河高原, 南西部は濃尾平野となる。 県庁所在地, 岐阜市。
(2)岐阜県南部の市。 県庁所在地。 和傘・提灯・うちわなどを特産。 また, 繊維工業が盛ん。 市街北東の金華山は斎藤道三・織田信長が居城とした地。 長良川の鵜飼いで名高い。
III
ぎふ【義父】
義理の父親。 養父, また妻や夫の父など。
IV
ぎふ【蟻付】
蟻(アリ)のように群がり集まること。 蟻集。

「名利の存する場所に~して/日本開化小史(卯吉)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”